kurokoです。
蚊に刺されやすのは、足のウラの常在菌の種類の多い人らしい・・・ 菌? え?足がクサイ人? なワケではなくて、蚊の好む菌の種類があるらしく。ニオイの強さとは無関係らしいです。 ・・・ よ。 よかった・・・ か? ワタシ。小さいころから蚊にさされやすく 実家にいるころは私ばかり刺されていたので O型は刺されるんだよな~と思っていました。(実家では私一人O型だったので…) O型の旦那と結婚し、 生まれたO型の息子たちで、 我が家は全員ざっぱなO型なファミリーです。 なのにどうしてか、 息子たちと私はやっぱりすごく蚊に刺されるのに、旦那あまり刺されない。 O型は蚊に刺されやすい説が・・・? これではまるで、旦那よりワタシ。クサイみたいじゃないか? 納得いかない!!と思っていた長年だったので、 血液型とも、ニオイの強さとも関係ないと知り よかったよかった~ ではない!? 刺される刺されないにかかわらず、 寝苦しい夜の 枕元でプーーーーーン。 暗闇のなか、どこにいるのか分からない。 顔のまわりをブンブン手を振って払うケド、払っても払ってもプーーーーーン の、ムカつくことといったら。 やっぱり嫌だ。蚊め! vs蚊!
![]() リビングに空気清浄機を新調しようと思っていたところで。 いろいろ悩んだ末に、買ってみました。 ≪MOSQUITO CATCHER≫ もすきーときゃっちゃ~ 蚊取り機能がついた空気清浄機。 ① 「誘う」蚊の修正 ② 「吸い込む」吸引力 ③ 「捕まえる」粘着力 だそうです。 蚊取り機能の効果はまだよくわからないけど。いやよくわからないってことは、今季はあまり蚊に出くわしていないってことかな?ってことは効いているってことかな。 あーでもない。こーでもないと さんざん迷ってやっと決めて買ったわりに、 買ったあとのその効果をそれほど気にしていないあたりになんだかO型がでているような 気もするし。 帰宅後、新品の空気清浄機に わざと足のニオイをかがせに近づく旦那とか。 その目の前まで行って ぶっ!オナラとかして、よろこんでいる息子たちとか。 またそれを見て アホだな~とか言いながら、微笑んじゃってるワタシだし。 O型によく効くプラズマクラスターだな・・・ ![]()
0 コメント
返信を残す |