kurokoです。 我が家では、毎日のお風呂掃除は次男のお仕事です。 長男が小学生中学生のころは、それは長男のお仕事でしたが、 その役割を引き継いだ次男です。 テロテロっとしか洗わないので、たまにみっちりお掃除しなくちゃならないような状態のときには母ちゃんが出張るものの、 日々は、とにかく次男に洗ってもらわないことにはお風呂に入れません。 でも あーだの、こうだの、いろいろに言い訳をしながらお風呂掃除から逃れようとする毎日。 「兄が洗ったほうがキレイでしょ!」とか言っちゃって。 (それは間違いなくそうなんだけどね・・・) 先日も、 もういい加減にお風呂洗ってよ~の時間。次男にお風呂掃除をしてもらう準備をしようと 風呂場を覗きにいった私。(次男のテロテロ掃除の前にはちょっと前作業が必要(^-^;・・) 見ると、浴槽に少し水が溜まっている・・・ 抜けてない💦 抜いている間に栓が、はまってしまった💦?と思い、とりあえず 浴槽がら水を抜きました。 で、しばらく・・・ しばらく・・・ 浴室から 「お風呂の栓を確認してください」のアナウンスが聞こえてきました!! え? ざわつく家族。 長男が風呂場に走ります・・・ 長男 「ごめん!オレ、栓閉め忘れて湯はりしてた!」 え? え? え? 違う! 湯はりしてたの?ごめん!母ちゃんが勘違いしてさっき栓抜いてきてた! ひゃ~ごめん! 長男、お風呂洗ってくれたの? 「なんかみんな疲れてるみたいだったから・・・洗っといた・・・ ごめん。」と謝る長男。 「いやいや、ちがう。母ちゃんがわるい。」と謝る私。 「声かけなかったオレがわるい。ごめんごめん」と謝る長男。 なんかね。 なんてやさしい子なんだろうと、 我が子ながら、感動してしまった母です。 数日後。 仕事中の夫から、なぞのLINE。 なんのこと? 醤油がなんだって? どうやら、 ペットボトルのお茶をストックしてある棚から、 麦茶だと思って持っていったもの・・・ 醤油だったらしい・・・ ぷぷぷっ そんなところに醤油を置いておいた私がわるい・・・ ごめんなさい。 とは、言わずにいよう・・・
0 コメント
|